ヨシカワ(Yoshikawa) 浅型両手鍋 シルバー 24cm IH対応 ステンレス クックルックII 日本製 SJ2186 – 後は耐久性?
美しい鍋です。ガス火用に購入(ih対応です)しました。鍋なんかどれ買っても同じだろうとの認識の方にこそお薦めです。熱の回り、調理後の洗いやすさなど、特に気づきにくい工夫があるようで、感心します。作りの精度は高く、生産地もそれを証明してくれます。.
ガラスの蓋なのに軽くて使いやすいです。.
添付されていた説明書に変形や発火の恐れがあるので炒めないでください、との記載がありました。カレーの様に肉や玉葱を炒めてから水分、の料理だと一旦ほかのフライパンなどで炒めてから入れなければならず、汚れ物が増えます。使い方がかなり限定される鍋です。.
飲み物を温める用に購入。サイズも小さいので場所もとらないしお手頃な価格。.
母がアルミの重い変形した雪平鍋を使用していたので、軽くて小さくてステンレスの鍋を探して購入。日本製で評価も良いのでこれに決めた大きさで迷ったが、現在の鍋と比べて16センチにした。2人分の汁物や料理をするのにぴったりのサイズで満足している。7割くらいの量を入れて3人分は余裕で作れる。鍋自体は薄いステンレスで、炒め煮などで軽く炒めたい時も焦げ付きやすい。そもそも炒め用の鍋ではないとのことなので、問題なし。作りもしっかりしているし、購入してよかった。.
昼にラーメン作るのにとても重宝しています。伝導率もとてもよく、あっという間に沸騰します。外見もとてもきれいです。.
母に頼まれて購入致しました。片手の深めの鍋はもうあまり売ってなくて助かりました。母が「使いやすい」と愛用しています。.
シンプル綺麗で使いやすいです。日本製で野菜とお肉をほぼ毎日入れてグツグツやってます。.
利点と欠点
メリット
- 通常?サイズよりやや大きめで便利。内部の変色が気になる。
- パスタ用としては使いづらいです
- 薄いです。
デメリット
気にいった事は、熱伝導率良さそう。使いやすいと思う。耐久性使っていかないとわからない。.
4~5人の麺類料理に対応します。ただし、ihで湯を沸かすと、大変時間がかかります。.
やっぱり国産は、いいよね。手ごろなお値段で、品質も良く、使い心地も良いです。.
しっかりした作りです。ガラス蓋が便利。内面が鏡面で気持ちがいい。とても気に入ったので、子供にも贈りました。.
以前は同じサイズで無印良品のミルクパンを使ってました。自分のミスでそれを焦げ付かせてしまいこちらに買い替え。少しでも重みのあるものを探しましたが、無印に比べるとこれも全体に薄めでペラペラな印象。火力を出来るだけ弱めにして使えば特には問題ないんですが、厚手の鍋が好きなのでこの程度の評価です。.
家族が少ないからカレーやハヤシ、煮込み料理に使っています。以前の鍋は具材を入れて煮ていると、変なにおいがしましたが嫌なにおいがしないから合格です.
味噌汁を作る際に多用しています。4人分でも朝晩回せるくらいは一度に作れます。蓋に穴が空いているところも、ポイントです。冷蔵庫にも入るので、保存もできて良いです。鍋も重くないし、扱いやすいと思います。.
一人暮らしには向かない。返品しました。問題だった点・縦長で熱湯まで時間かかる。・熱湯まで時間かかるから強火にすると網の取手が熱くなり素手で持てない。火力下げると更に時間かかる。・網が頑丈過ぎて洗うとスポンジが引っかかり洗いずらい。・デカくて湯が切りずらい。・ハーフサイズシンクではデカすぎて洗いずらい。.
鍋が古くなったので買い換えました。これまでは18cmのよくあるサイズの鍋を使っていましたが、レトルトカレーを温める時など微妙に小さいと感じたので、こちらの鍋にしました。また蓋が透明ということで、内部の様子を見ながら(使用中は曇ったり水滴が付いて見づらいですが)調理できるのがいいですね。熱の伝わりも良いみたいで、お湯の沸き上がりが若干早くなった気がします。底面が広いからというのもあるかもしれません。ただ使っているうちに、内面がきれいな銀色からくすんだ色になってしまいました。安いステンレス鍋によくある事らしいですが、こちらの鍋でも値段相応にこの現象が現れるみたいですね。酢で洗浄したりするとある程度改善されるらしいですが、まあ色が変わっただけなんでそこまではしなくていいかなと思っています。それでも最初の輝く内面からするとちょっとがっかりします。.
特徴 ヨシカワ(Yoshikawa) 浅型両手鍋 シルバー 24cm IH対応 ステンレス クックルックII 日本製 SJ2186
- サイズ:幅365×奥行252×高さ137mm
- 本体重量:1215g
- 素材・材質:本体/ステンレス3層鋼、蓋/強化ガラス、取り付けネジ/アルミニウム合金、蒸気穴/SUS304(オーステナイト系ステンレス鋼材)、ハンドル・ツマミ・台座/フェノール樹脂
- 生産国:日本
- 食洗機・食器乾燥機対応:不可
- 鍋縁までの高さ:約8.3cm
メーカーより

熱効率の良い三層鋼
耐久性に優れた18-10ステンレスの間に熱の伝わりの良い特殊軟鋼(鉄)をはさみ、
素早くムラなく熱を伝える
|
|
|
---|---|---|
内面ミラー仕上げ (パスタポットを除く)内面も外面も同様磨き加工を施している (※パスタポットを除く) そのため汚れが落としやすく、お手入れも簡単 |
ワイヤー金具を採用ハンドルの本体への取付金具にワイヤーを採用することで、熱の溜まりが少なく、 汚れも溜まりにくく衛生的に使える |
|
|
|
|
---|---|---|
調理具合がわかるガラス蓋料理中に中の様子が見えるガラス蓋 |
200V熱源にも対応200Vハイパワー熱源の電磁調理器を含め、あらゆる熱源に対応 製品安全協会「クッキングヒーター用SG基準」の認定を受けている |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
バリエーション | 片手鍋 14cm | 片手鍋 16cm | 片手鍋 18cm | 片手鍋 20cm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
バリエーション | 両手鍋 18cm | 両手鍋 20cm | 深型両手鍋 22cm | 浅型両手鍋 24cm | パスタポット 22cm |
アマゾンの商品説明には書いてありませんが、底は0. 8mmだそうです。かなり薄いので調理の際は焦げに気を付けた方がいいと思います。味噌汁専用として買いましたので当方には問題ありませんでしたが、煮炊きに使うには注意が必要かと。.
. 日本製で安心。そのためか丁寧で綺麗な造り。ステンレスの光沢もとても綺麗。取っ手部分も丁寧に取り付けられている。ブランド物の鍋も生産は実は多くは中国なので日本製が欲しくてこちらを購入安心感がある。軽くて洗いやすい。茹でるのにとても重宝。沸騰も早い。よくないと感じた所. . 軽いのは洗うにはいいが煮るには向いてない。厚みがないためか焦げ付く。しっかりとろとろに煮えるには7層でないとやはり難しいのかとおもう。煮込み料理には向いていないし、説明書きには炒めたり揚げ物もダメとある。注意書きがとにかくたくさん書いてあり、うんざりする。それくらい丁寧に解説してくれてると思えばいいが、そんなに面倒くさい鍋なの?と思ってしまう。もっと重たくしっかりした感じかと思っていたけど三層のせいか七層と比べてしまうとちゃちい。蓋を洗うとガラス蓋とつまみの接続の中に水が溜まって出てこない。煮込みに向いてないので茹でるとか味噌汁とかしかできない手軽な鍋が欲しい方にはとてもいいと思いますがしっかり煮物をしたい人には向いていないと思います.
とてもゆでやすく 扱いやすいです。.
軽い!けど安っぽさはない!ガス火だと取っ手が若干熱くなるので注意が必要!あると便利ですよ.
設計意図が理解できない。底が同心円状に凸凹している。好意的に見れば強度を増すためと考えられるが、鍋の用途を大きく狭めてしまう。平らでないので、炒められない。また、汁が窪みに溜ってしまうので、炒め煮もうまくできない。ただ、煮るか茹でるしかできない。設計者は料理したことがないのではないか?追記)蓋にスペーサーと取っ手をねじ止めする構造になっているが、洗うと鍋とスペーサーとの間に水が溜まってしまう。その都度、ねじを外してスペーサーと鍋を布巾で拭き乾燥させなければならない。設計者は鍋の後始末をしたことがないのではないか?.
大きさもちょうどよく、特に最後に煮込むときの保温性能が良くて、ほんのとろ火でも良く煮込めるので便利です。.
お味噌汁3〜4杯分用に14cmを購入しました。ガスで使用していますが、小さい鍋なので火加減に気をつけないといけないですね。お手頃価格ですが、フタはガラス製で中身が見やすく、鍋とともにしっかりとした作りです。小さいので軽くて洗いやすく、扱いやすいです。.
焦げやすかったです。残念な商品です。せっかくのmade in japanなのにがっかりしました。.
何よりも丁寧な作りが最高ですね。素材も申し分ありませんしこれからも長く使っていきたいと思います。.
以前袋ラーメンに良いかと思い四角い鍋を買ったのですが一人用だとちょっと大きかったのだけど使えるし良いかと思っていたが他のものを買うついでにこちらを買ってみたら袋ラーメン1個分にちょうど良かった。.
パスタ用に購入しました。しかしパスタを茹でる部分と、鍋底の高さの差がけっこうあるため、茹でる時の水の量をかなり増やさなければなりません。もちろん水に合わせて塩の量も増えるので、サビつきに気を遣います。また、パスタをあげる時に、水切りの部分の穴にパスタが挟まります。ザルを逆さまにしても穴に入ったパスタは熱で溶けているため、くっついて離れません。結果、現在はただの鍋として使用しています。.
今まで使っていた片手鍋(20cm)と比べると小さなガスの炎で鍋全体に熱が均等に届いているように思われます。内部の表面仕上げも丁寧できれいですが、料理によっては汚れが落ちにくいこともあります。耐久性はこれから数年使ってから?・・・・.
離乳食作りに購入。日本製で中の見える蓋付きで2千円台という価格帯はお買い得だと思います。離乳食用の鍋はしっかり火を通すためにも、中が見える蓋があると便利です。しかも、取扱説明書とは別に、ステンレス製鍋にありがちなトラブル(変色、焦げ付き、白い斑点等)がなぜ起こるのかの説明と対処法が、カラー写真入りで詳しく解説してある紙が付いてきました。ティファールなどに慣れていると、ステンレス製は少々取り扱いに気を使うイメージがありましたが、なるほどこうやって使うのか、と勉強になりました。炒めものをしない、食品を保存しない、どちらもやった事がありました…毎日口にするものを作る調理器具はなるべく日本製を使いたいので、いくつか揃えようかと思っています。.
普通に軽いので使用に問題ない底が薄すぎた。焦げないが心配。こんなものかな.
鍋の買換え 熱伝導率 ふた透明 大きさ 価格 とても良い 汁物を大量に作れるので、カレー、豚汁が楽になりました。.
カレーを作ったら,最弱火で10分で肉が焦げ付いた。おでん、みそ汁ぐらいしか使えん。.
離乳食作りに購入しました。大きさがちょうど良くて、使いやすいです。.
ちょうどいい大きさです。同じような物を持っているのですが、ガス火専用だったので不便でした。もっと早く購入すればよかったと思いました。.
以前に勝った片手なべは片手柄の取り付けが鋲の打ち付けで一年余りで熱のため鋲の周りから中の煮汁がこぼれました。それでこの製品に買い替えました。この製品は柄が溶接なので煮汁漏れの心配はありません。あとは何年長持ちするかで真価が決まると思います。三十構造とのことで以前の鍋に比べてずっしり重さを感じます。ガラス蓋もきっちりサイズで熱効率は良い。但し強火でにつづけると蓋のの周りから煮汁が飛びかなり散るので火力を早く弱めることが要注意です。.
まぁ表記サイズを見れば分かることなんだろうけど想像以上にデカイ。ゆえにお湯が全然沸かない。火力マックスでも全然沸かない。そして当然、しまう場所がない。4人家族の我が家にはでかすぎました。.
大きくて使い勝手がいいです。汁物を大量に作れるので、カレー、豚汁が楽になりました。.
パスタだけでなく、蕎麦や素麺にも使ってます。そしてカレーやおでんを大量に作るときにも…間違ってます?とにかく重宝してます。.
期待以上かな。やはり日本製でよかった。.
ベスト ヨシカワ(Yoshikawa) 浅型両手鍋 シルバー 24cm IH対応 ステンレス クックルックII 日本製 SJ2186 レビュー